こんな人

自分の写真
長野市, 長野県, Japan
男三兄弟の真ん中。子供3姫。趣味:いい言葉収集。仕事:長野市でステンレス、鉄でいろいろ作ってる㈱エクセルの社長。

金曜日, 11月 25, 2022

11/25 孔子の出身地と曲阜市と先聖先師

孔子についてもう一度調べました。

中国の現在の曲阜市(きょくふし)で紀元前551年9月22日に生まれたそうです。曲阜市は中国政府から「国家歴史文化名城」の称号が与えられ、世界遺産にもなっているそうです。

今は共産党に政治利用され、巨大な孔子像が建造中だとか。

本当の教えは本場に残らず、日本や台湾のごく一部にしか残っていないようです。


孔子は春秋戦国時代は500年戦争していた時代に諸子百家として道徳を提唱しました。

その時代は戦時中なので戦術や戦略家は為政者から受け入れられましたが、孔子は全く受け入れられませんでした。

その後3000人いた弟子が論語をまとめ、国教となったり弾圧されたりで儒教も進化していきます。

性善説の孟子、性悪説の荀子、そして更に朱熹によって朱子学に発展していきます。

その後、王陽明によって陽明学へとまた進化していきます。

先日参加した釋奠。先聖先師を祀るということは、しらべると下記の意味だそうです。


せんせい‐せんし【先聖先師】

読み方:せんせいせんし

孔子顔回のこと。


先聖は昔の聖人。「先師」は聖人の教えを広めるのに大功のあった人。また、師として仰ぎ学ぶべき昔の賢人。古代の中国では、学校を建てると先聖と先師を祭る決まりになっていた。先聖・先師をだれと見なすかは、時代によって異なる。わが国では、孔子を先聖、顔回を先師の筆頭として祭ったことから、孔子と顔回の意味で解釈する。

0 件のコメント: