こんな人

自分の写真
長野市, 長野県, Japan
男三兄弟の真ん中。子供3姫。趣味:いい言葉収集。仕事:長野市でステンレス、鉄でいろいろ作ってる㈱エクセルの社長。
ラベル 武蔵野 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 武蔵野 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

木曜日, 5月 28, 2009

水曜日, 5月 27, 2009

評価面談

昨日の続きで、今日は武蔵野本社で評価面談を見学しました。実際に小山さんが社員と面談しているところを見学できます。どのように賞与が決まるかどうしてその評価かなどこれなら社員が納得いくなと。なかなかここまで出来ませんが、いつかわが社もできたらいいです。

BlackBerry from DOCOMO

火曜日, 5月 26, 2009

給料体系勉強会

午後から新宿で武蔵野のセミナー参加しました。給料や評価をどうやって体系的にし公開するかという勉強をしました。社員にも成績によって自分の給料、賞与がどうなるか勉強します。実践塾同期も数名来ていて終わったあと17時からずっと夜まで飲んで語って楽しかったです。

BlackBerry from DOCOMO

月曜日, 5月 25, 2009

バスウォッチング

今日は朝から武蔵野の拠点たぶん20箇所ぐらいを見てまわりました。年に一度社員が自社の拠点を見て回る仕組みです。
午前中はどしゃぶりで、午後から晴れてえ良かったです。みなさん、気づきを20個以上Eメールで今日中で小山さんと上司におくらなければいけないとあって、メモしまくってました。回るだけでも大変でした。


木曜日, 5月 14, 2009

2世塾最終日

4日間もあっという間で今日最終日。今回本当に参加して、良かったです。学べば学ぶほど何も知らない自分に出会い、そして、もっともっと学びたくなります。目先のことばかりにとらわれず原理原則を忘れずに、また現実現場に明日から戻り頑張ります!


水曜日, 5月 13, 2009

2世塾3日目

朝小雨が降っていたので、外での実習が中止になり、トイレ掃除をしました。普段、会社でやっているけれどキチンとやり方を教わったこともなくやってるつもりになっていたなと目からウロコでした。その後、変態体操という健康維持の体操も教わり、自分の体の劣化に気づかされました。そして以前、実践経営塾でやったMGをやりました。2ヶ月前にやりましたがほぼ忘れていました。しかし、2度目であり、さらに4人だったため、実行計画を作るなどより深くわかりました。ゲームだからいいもののビジネスの世界のルールを知らないと大変なことになります。自分が計算が不得意だという自分とも対面できました。そして、、脳みそを破壊され築地のお寿司さんに連れて行っていただきました。とてもおいしかったです。そこから、晴海までみんなで歩いて帰りました。夜のウォーターフロントは素敵な場所ですね!









火曜日, 5月 12, 2009

2世塾2日目

今日は原理原則、手順について矢島さんから講義をうけました。実践経営塾で教わり、解ったつもりになっていた自分が恥ずかしいです。もっともっと深い意味があり、環境整備以前の大切なお話をきけてものすごく勉強になりました。今日ここで学んだことは一生の宝です。今ここに来て勉強できることがとてもラッキーで感謝感謝です。トイレ掃除も教わり、小便器のこんなところに尿積がついているなんてビックリ!まだまだ気づきがたりませんでした。夜は新橋の中華料理の新橋亭でおいしい料理をいただきました。16年ものの紹興酒をいただき、こんなにも飲みやすいのかと感動しました。あっという間の一日でした。

月曜日, 5月 11, 2009

2世塾一日目

晴海で武蔵野2世塾が今日から4日間行われそこに参加します。高速格安バスで新宿まで行き時間があったので、十年ぶりかに都庁に行きました。展望台は中国の方ばかりでした。その後会場に行きました。矢島さんから直接4人という少人数を指導していただくまたとないチャンスに恵まれ、とても深いところまで勉強できました。今日は自己紹介をしましたが、こんなにも奥が深いものだということを知りました。夜も銀座の素敵なイタ飯を食べに連れて行っていただき、そしてコミュニケイトを高めるお店にも連れて行ってもらい初日から盛りだくさんでした。


木曜日, 4月 09, 2009

TOC研修2日目

クロスウェーブ東中野という研修を行う施設でTOC研修の2日目です。製造業にとって、コストダウンと利益の因果関係がないとか、部分最適と全体最適がイコールではないなど固定概念を根本から覆されました。本当に良い勉強になりました。まずは自社に帰ってやってみたいと思います。セミナーが終わってから、疲れも溜まっていたので以前知り合った今中さんが経営している青山にあるエイチスリーというマッサージや整体を行ってくれる店に行きました。写真をとり体のゆがみを見て整体してもらいました。かなり体が歪んでいて、肩こりだけだと思っていたものが全身凝りまくっていたことがわかりました。終わったあと再び写真を撮り、体がまっすぐになっていてビックリ!とても楽になり良かったです。また行きたいです。
Posted by Picasa

水曜日, 4月 08, 2009

TOC理論

クロスウェーブ東中野でTOC研修がありました。TOC(Theory of Constraints)とは 制約条件の理論のことで、工場など製造現場でどこがボトルネックになっているか、在庫をどうやったら減らすことができらかなど、経営改善のどこを変えればいいのか考える理論です。ゲームをやりながら実体験して生産をこうしたらこうなると実践し気づくことがたくさんありました。とても勉強になった一日でした。

Posted by Picasa