こんな人

自分の写真
長野市, 長野県, Japan
男三兄弟の真ん中。子供3姫。趣味:いい言葉収集。仕事:長野市でステンレス、鉄でいろいろ作ってる㈱エクセルの社長。
ラベル グルメ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル グルメ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

火曜日, 11月 08, 2022

11/8 皆既月食と準惑星と串カツ田中

今日は満月で皆既月食です。
しかも天王星食も重なって442年ぶりだそうでそう。
天王星は惑星の中でも暗いほうで普通のホシのように見えてしまいます。

「水金地火木土天海冥」と「水金地火木土天冥海」どちらが正しいのか説。1980年ごろから、海王星と冥王星がチェンジしていた時期があったそうです。

そしてなんと冥王星は、惑星ではなく準惑星という定義に変更になったそうです。
冥王星付近に似たぐらいの大きさの星がたくさんあって惑星とみなすことへの疑問がたかまったそうです。
そもそも惑星とは恒星のまわりをまわる星だそうです。細かく定義があるみたいですが・・・

会社のマドから遠くになにか建物らしきものがあって、ちょっと前にあったっけと最近気になっています。

夜は、最近知り合った社長が子供が生まれたということでお祝いに串カツ田中へ。
長野のお店は初めて行きましたが、とっても接客もよく、すごく美味しかったです。全国で4番目に売上があるそうです。
ちょうど、月食の時間がよく見えない繁華街に来てしまいました。
飲み会がおわったあと若干、皆既月食してるのを見れました。
そのあと二次会へ行って、まあまあ飲みました。
飲むとお腹が空いて、ラーメンを食べてしまいました(涙)

 

日曜日, 11月 06, 2022

11/6 渋谷ストリームと東京キスと上等カレー

今日は渋谷で勉強会のため新幹線はくたか552号 東京行で向かいました。

はくたかは、けっこう混んでいるのでなるべく、かがやきかあさまに乗るようにしています。空いている車両が8号車だったので普段乗らない8号車へ。平日はオフィス車両になるんでした。
よく私の師匠のひとりが渋谷いたので平日来ましたが、午前中の渋谷はガラガラでしたが日曜ということもあってまあまあな人でした。
ラーメンを食べようと、移動中にリサーチして向かうことに。会場が青山方面なので、本当は道玄坂方面へ行きたかったのですが、南街、渋谷ストーリーム方面へ。
https://shibuyastream.jp/

ちょっとモヤイ像のほうから桜丘町の再開発を見て行きました。
だいぶすすんでビルもあとちょっとで外観が完成です。
渋谷ストリームとくっつくみたいです。ガードをくぐって渋谷ストリームへ。
正面に見えているのはスクランブルスクエアの裏面です。
渋谷川も滝?が流れていて気持ちいいですが、なんか日陰でもったいないです。昔はもっと暗かったですが。
ちかくに唇のオブジェが。東京キスというらしいです。この場所は渋谷リバーストリートというらしいです。
ハチ公やモヤイとうってかわって、ガラガラです。待ち合わせスポットとして賑わう日もいつか来るのかもしれません。
目指していたラーメン屋さんはなんとおやすみ(涙)
ちがうラーメン屋さんへ行こうかと思いましたが、お腹が減っていたので隣のカレー屋さんへ。
食品サンプルにつたれてはいりましたが、とてもいい感じでおいしそうです。

上等カレー
https://www.tokumasa.net/jyoutoucurry_tokyo01


めちゃくちゃおいしかったです。リピート確定です。

渋谷はスリ鉢状になっていて、駅から放射線状に道が走っています。目指す青山方面の会場はだいぶ遠くなっていました。

過去ブログ
https://www.blogger.com/u/2/blog/post/edit/1598641162654329844/1429975919909867755?hl=ja
金王八幡様を通って、六本木通りへ。
昔お世話になった会社があったところを通りました。ビルが壊しているところでした。
昔、六本木から渋谷まで歩いたことがありました。ここから六本木ヒルズが見えて近そうで遠いです。
友人と夕食予定でしたが具合が悪くなってしまったようで、くたびれたので帰りました。
長野についたら無性にラーメンが食べたくなって、遅くに長野駅周辺で日曜にやっているラーメン屋さんがないことがわかりました。


 東口のきむずかし家さんに。おいしかったです。