100名城あるあるでスタンプが現場から遠い問題があります。
実際、高崎市役所箕輪支所までボチボチ遠く、
そして、どこのスタンプがあるかわからない問題があります。役所だから土日はやっているのだろうか?今日は平日だったからよかったけれど、休み押せない問題もありそう。
本当にわかりづらかったです。もっとわかりやすいようにしてもらいたいです。
次に向かったのは桐生天満宮。
天満宮というので菅原道真公で丑の神様です。
風水的に四神がものすごく整った神社だそうです。
調べたらソースカツ丼が名物のようでそのなかでも有名らしい志多美屋というお店へ。
駐車場がなく、土手の市営駐車場にとめて歩いていきました。
一日限定15食の厚切りソースカツ丼を注文。
細かい衣でサクサクで厚いけれど柔らかくジューシーでとてもおいしかったです。
お昼をたべてから太田の金山城へ。これまた百名城です。だいぶ山の中へ車で行き展望台から歩いていきます。
マチュピチュのような城塞が見えて、すばらしい石垣です。途中、ため池があり、さらに上にもため池がありました。スタンプは休憩所にあり、現地にあったのが初めてぐらいでした。
城の上に神社がありました。
金山城から熊谷市妻沼へ。国宝歓喜院聖天堂へ。高野山真言宗のお寺です。
待乳山聖天(東京都)、生駒聖天(奈良県)と並ぶ、日本三大聖天の一つです。聖天とは仏教の神様の一つの歓喜天です。ヒンドゥー教ではガネーシャです。
そこから深谷へ移動し、渋沢栄一記念館へ。
巨大な銅像がありました。
農家としてはお金持ちだったんでしょうね。耐震工事中でした。
そこから深谷城跡へ。公園になっていて何もありませんでした。
予定より早くまわれたので明日行く足利学校へ。
孔子様の石像。どこで見ても気持ち悪いのはわたしだけでしょうか(焦)
孔子廟も大仏殿みたいです。
明日の準備に追われていました。
途中、足利高氏の銅像が。なんかイメージと違います。
足利氏館でもあった国宝鑁阿寺(ばんなじ)日本100名城でもありスタンプをゲット。
足利氏の氏寺で大日如来様が祀られています。
そこから7つの御神徳があるという織姫神社へ行きました。300段弱の階段であがります。
とても景色がきれいで楽しみながら上がれました。
LEDなのか燈明もきれいでした。
あがっている途中で日が暮れてきてちょうどいいころになってきましたが時間がないので帰りました。
元来た鑁阿寺がライトアップし始めて綺麗でした。
大銀杏がライトアップでより大きく存在感がありました。
駐車場がなく、土手の市営駐車場にとめて歩いていきました。
一日限定15食の厚切りソースカツ丼を注文。
細かい衣でサクサクで厚いけれど柔らかくジューシーでとてもおいしかったです。
お昼をたべてから太田の金山城へ。これまた百名城です。だいぶ山の中へ車で行き展望台から歩いていきます。
マチュピチュのような城塞が見えて、すばらしい石垣です。途中、ため池があり、さらに上にもため池がありました。スタンプは休憩所にあり、現地にあったのが初めてぐらいでした。
城の上に神社がありました。
金山城から熊谷市妻沼へ。国宝歓喜院聖天堂へ。高野山真言宗のお寺です。
待乳山聖天(東京都)、生駒聖天(奈良県)と並ぶ、日本三大聖天の一つです。聖天とは仏教の神様の一つの歓喜天です。ヒンドゥー教ではガネーシャです。
そこから深谷へ移動し、渋沢栄一記念館へ。
巨大な銅像がありました。
道徳経済合一説は本当に今の時代に必要です。
渋沢栄一の生家。とても大きな立派な家でした。農家としてはお金持ちだったんでしょうね。耐震工事中でした。
そこから深谷城跡へ。公園になっていて何もありませんでした。
予定より早くまわれたので明日行く足利学校へ。
孔子様の石像。どこで見ても気持ち悪いのはわたしだけでしょうか(焦)
孔子廟も大仏殿みたいです。
明日の準備に追われていました。
途中、足利高氏の銅像が。なんかイメージと違います。
足利氏館でもあった国宝鑁阿寺(ばんなじ)日本100名城でもありスタンプをゲット。
足利氏の氏寺で大日如来様が祀られています。
そこから7つの御神徳があるという織姫神社へ行きました。300段弱の階段であがります。
とても景色がきれいで楽しみながら上がれました。
LEDなのか燈明もきれいでした。
あがっている途中で日が暮れてきてちょうどいいころになってきましたが時間がないので帰りました。
元来た鑁阿寺がライトアップし始めて綺麗でした。
大銀杏がライトアップでより大きく存在感がありました。
0 件のコメント:
コメントを投稿