こんな人

自分の写真
長野市, 長野県, Japan
男三兄弟の真ん中。子供3姫。趣味:いい言葉収集。仕事:長野市でステンレス、鉄でいろいろ作ってる㈱エクセルの社長。

水曜日, 11月 23, 2022

 11/23 足利学校と釋奠と鶏白湯

今日は勤労感謝の日。もともとは新嘗祭の日ですね。

栃木の足利学校の釋奠(せきてん)に参加させていただきました。
今年は孔子生誕2500年。
孔子は紀元前551年9月22日が生誕とされています。
ここ足利学校は神道と融合したみたいです。
普段見れない孔子像がこのときだけお披露目されるそうです。
昔は本物の生贄を捧げていたそうです。
現在、本場中国では毛沢東により弾圧され文化大革命で徹底的に排斥されました。現在は共産党にうまく使われているようです。
日本と中国の融合の文化を垣間見ましたが、今なお2500年たってもおこなわれている文化はすごいです。
学校の中に「宥座の器(ゆうざのうつわ)」という器があり、中に水をいれて、バランスをとると水がもれないというものがあり、「中庸」を体験的に教えるものです。
まだまだ勉強不足ですべてを体得できていませんが貴重な体験をさせていただきました。
日本では宗教というよりは学問的に儒教がはいってきていますが、釋奠は宗教儀式だと思います。
先哲や先師を敬い尊敬の念をもって祀ることは儒教の教えでもあります。
仁の心や礼など掴みきれていませんが、今の日本にかけていることかと思います。
恕の心。己の欲せざる所、人に施すことなかれ。
先の天皇陛下、上皇さまも来ています。
お昼は足利で有名な相洲楼という料亭でいただきました。とてもおいしかったです。

釋奠の最中も雨でしたが帰りも雨でした。軽井沢から豪雨と霧で前がよく見えなかったです。通常2時間半ほどですが、3時間かかりました。

猛烈にラーメンが食べたくなって調べて柳町通りの三輪田町にあるラーメン翔さんへ。鶏白湯の王道ばラーメンです。

コクがあって普通においしかったです。

0 件のコメント: