こんな人

自分の写真
長野市, 長野県, Japan
男三兄弟の真ん中。子供3姫。趣味:いい言葉収集。仕事:長野市でステンレス、鉄でいろいろ作ってる㈱エクセルの社長。

木曜日, 3月 20, 2025

お彼岸と休日出勤と移り変わり

今日はお彼岸の中日ですね。暑さも寒さも彼岸まで。
子どものころなんでか意味がわかりませんでした。

春分の日と秋分の日の前後が彼岸です。そこまでって考えたら暑さ寒さも理解できました。

春分、秋分の日が真西に太陽がしずみ西方浄土と言われ阿弥陀如来がいるところということであの世とこの世が一番近くなる日ということでお墓参りする日本独自の仏教思想です。
朝、有酸素運動をしに若里のFIT365へ。隣にあったマクドナルドが建て替えていてだいぶ出来てきました。

職人さんは祝日の今日も朝から働いていました。こういう状況だから建設業は人が来ないんです。予算を切り詰め工期を短くするから人が来ません。もういい加減休みは働いてはいけないのです。そういう私も休みに仕事してますが(焦)

今日はお彼岸でお寺も混むかと思って自転車で行ったらガラガラでした。飛び休みだったからでしょうか。春分はラッキーマンデーみたいにはずらせないですからね。
久々に小学校の学区を自転車で運動がてらぐるっと回ってみました。あちこちで風景が変わっていました。

さすがに小学校卒業して40年ちかく経ったので変わっていることが多かったです。

昔、家があったところが更地になっていてこんなに広かったんだと驚くところや、
まだ残っているところもあって懐かしかったです。

なぜか最近よく思い出す人の住んでいた借家がまだあって不思議な気分でした。

 

0 件のコメント: