こんな人

自分の写真
長野市, 長野県, Japan
男三兄弟の真ん中。子供3姫。趣味:いい言葉収集。仕事:長野市でステンレス、鉄でいろいろ作ってる㈱エクセルの社長。

木曜日, 3月 06, 2025

はやぶさとこまちとかがやき

 

今日、はやぶさこまちの連結がはずれたというニュースが。

大宮ー上野間が運転できなくなってしまったんだとか。この区間は東北・秋田・山形・上越・北陸の新幹線がとおる過密エリアです。


日本で一番早い、はやぶさこまちがとれてしまったなんて。

盛岡で連結するところをみたことがありますが、こんなんで大丈夫なんだって思ってたことがまさか。
ほと思ったのですが、はやぶさこまちはどっちが前なんだろうと。そういえば青森方面から来たはやぶさが、東京方面からきたこまちに連結してました。この向きは決まっているそうです。
そうなると新幹線ってモーターがどこについていて、どう動いているのか疑問に思いました。先頭車両がひっぱっているなら、上がりと下りで変わるのかなと。
昔は全車両にモーターがついていたみたいですが、今は2両ぐらいついてないみたいです。

モーターがついている車両がM、ついてない車両がT
この比率をMTG比率というそうです。たとえば12車両編成で10M2Tというと、先頭車両とグリーン車がTなんだそうです。

はやぶさはE5系8M2T定員450人、秋田こまちはE6系5M2T定員200人、最高速度320Km/h。最高速度は日本一ですが、目的地までの速さの表定速度は東海道が日本一です。

ちなみに北陸新幹線はE7系ですね。10M2Tです。定員924名。最高速度275Km/h


ちなみに北陸新刊はE7とW7がまざってるのだとか。Eは東、Wは西。どっちのJRかで見た目にはわかりません。

0 件のコメント: