昨日は品川で終電に1分乗り遅れて始発で長野へ帰りました(笑)
週初めからやってしまったと思いましたが週初めは日曜なのか?月曜なのか?どっちが正確なのだろうと思い調べてみました。
週のはじまりが日曜なのか月曜なのか問題で、とくに決まってないみたいです。
今の暦がユダヤ教から始まったそうで、そこでは日曜日がはじまりなんだとか。
にもかかわらずユダヤ教から派生したキリスト教徒が多いヨーロッパでは月曜はじまりが多いんだそうです。
長野市は日本の県庁所在地で標高が一番高く371.3メートルです。
盆地であり中央高地式気候であり、降水量は県庁所在地で年間で少なく岡山、甲府、札幌の年間平均1100mmを超えるのに対して、長野市は965mmと低い。晴天が多く日照時間も多い。湿度は高いがジメジメした猛暑は少ない。
善光寺が642年に創建され門前町として形成されていった。古代より戦乱の地になることが多かった。
戦乱の地になるということは、交通の要所だったのだろうと思います。
ちなみに長野県の日本一は
健康長寿、博物館数、レタス収穫、カーネーション出荷量、味噌購入数量、砂糖購入数量などがあるそうです。
移住したい県、ごみ排出量最小、ギター出荷額、信号のない横断歩道一時停止率なんてのもあるみたいです(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿