こんな人

自分の写真
長野市, 長野県, Japan
男三兄弟の真ん中。子供3姫。趣味:いい言葉収集。仕事:長野市でステンレス、鉄でいろいろ作ってる㈱エクセルの社長。

火曜日, 5月 10, 2022

5/10 中江藤樹と陽明学と朱子学

日本歴史を学んでいると儒教にぶつかります。日本人は神道と仏教と儒教で出来ていると言われます。

そのなかでも江戸時代は幕府が朱子学を推奨しますね。その朱子学と対立するのが陽明学です。1600年代初期、江戸時代初期、近江の中江藤樹が朱子学から陽明学に転身。日本陽明学の祖と呼ばれています。


そしてその弟子、熊沢蕃山。岡山藩で池田光政に仕え家老になりますが朱子学、江戸幕府を批判し幽閉弾圧されます。朱子学の保科正之や林羅山と対立します。池田光政がつくった、日本遺産第一号の閑谷学校でも教えます。閑谷学校は公立高校世界最古だそうです。


 陽明学とは15世紀、中国明の時代に王陽命が朱子学に対抗してつくったものである。

朱熹がつくった朱子学では性即理だが、陽明学では心即理。

朱子学での「性即理」とは、人間は良いところと悪いところがある。本来人間がもつべき道徳性が人間の本質だと。性善説に基づき良知良能を発揮することを重視。

陽明学の「心即理」は良いところも悪いところも含めて現実の人間であると考えました。

陽明学の始祖である王陽明が「山中の賊を破るは易く、心中の賊を破るは難し」と唱えたように、心を律することは難しい。そもそも、自らの心を認識することすら、とても難しいのだ。僕自身、自らの心のありようが


致良知(ちりょうち)すべての人が生まれながら道徳知や生命力がある。


知行合一(ちぎょうごういつ)知識と行為は一体であるということ。本当の知は実践を伴わなければならないということ。

そして、熊沢蕃山から江戸中期、大阪の懐徳堂の中井竹山、中井履軒、丸川松隠と続き、大塩平八郎へと。さらに幕末は佐久間象山と大喧嘩をした山田方谷などをへて三島中州から渋沢栄一へ。

幕末は吉田松陰、西郷隆盛も陽明学です。そして昭和は頭山満、安岡正篤、中村天風、そして三島由紀夫とつながっていきます。

陽明学は幕府から革命思想で危険だと弾圧されました。

性善説ですが、自分ひとりでも正しいと思ったら行動するという過激な思想のように思われてしまいますが本質は非常に難解で深いです。


0 件のコメント: