こんな人

自分の写真
長野市, 長野県, Japan
男三兄弟の真ん中。子供3姫。趣味:いい言葉収集。仕事:長野市でステンレス、鉄でいろいろ作ってる㈱エクセルの社長。

木曜日, 10月 09, 2025

10/9 よしずとよしづとW増量

今日は少し遅くなりましたが夏トップライトからの日差しが暑いので工場のよしずを外しました。
昔はLEDがなかったころは工場は水銀燈で、スイッチが入れてからすぐに点かなくて、体感時間1分ぐらいしてから薄明るくなって3分ぐらいで完全に明るくなる感じでした。

だから間違えて夜に消してしまうと大変なことになってました。

そう考えると明りとりに天窓はいらなくなってきているんだろうなと思うのです。

毎年よしずを取り替えるのも大変です。「よしず」でも「よしづ」でもどっちでもいいみたいですね。昨今、まぎらわしいものは、どっちでもよくなってるみたいですね。

昔は、どっちかって決まってましたが。だからオッサンが昔のこととは知らず、注意してしまうと恥ずい思いをしてしまいます。「こんにちは」って昔は習ったのですが今は「こんにちわ」でも間違ってないとか。

つい新しいコラボ商品がでると買ってしまう、チョロい消費者です。
 
粉が多いとか弱いです。

0 件のコメント: