火曜日, 3月 07, 2023
3/7本棚と吉祥寺とお肉
毎年、年末にブックオフに100冊ぐらい売りに言っていましたが、ここ数年は売ってないのでどんどん溜まっていて本棚が足りなくなってので作りました。
今日は、電気配線の工事がはいりました。高い脚立で何人も配線していてすごいなと感心。
夜は友人が誘ってくれた会合に吉祥寺の予約がとれないお店にいきました。
10年ぶりぐらいに吉祥寺に来ましたがやっぱりとっても賑やかな街です。そして今日は満月です。
肉山という有名なお店らしい。そとに自動販売機が。
お肉のフルオース。
ありとあらゆる肉料理が運ばれてきます。
豚なのか牛なのか、いろいろ堪能しました。ワインやお酒もすすんで結構酔いました。
その後、2次会3次会と飲んでしまいました。
今日は新宿に宿泊。いまインバウンドなのかまたホテルが高騰していてさらに宿が満席でとれなくなっています。
歌舞伎町のみた葉というラーメンを食べました。あっさりでおいしかったです。
月曜日, 3月 06, 2023
3/6 日本の宗教分布と信仰と地政学
日本の宗教分布がおもしろいです。フォッサマグナなのか地政学的なのかはっきりくっきりしています。
日曜日, 3月 05, 2023
3/5 ユニバとマリオとムスリム
1985年小学校3年生だった自分は衝撃を受けたことを覚えています。
今日は本屋さんに立ち寄りました。歴史の面白そうな本があったので買いました。
つい本屋さんにくると買ってしまいます。ネットで買う時代ですがやはりリアルに手にとって見るほうが情報量が断然ちがいます。
前に、東京ジャーミィに行ったときにもらってきたイスラム教の本を少し読んでみました。
宗教観についてかかれていて、日本人はイスラムのことを誤解していると書いてありました。
土曜日, 3月 04, 2023
3/4 無神論者と不可知論者と悟り
日本人は無宗教だが無神論者ではないと以前から言っていますが、不可知論者も多いのかと思います。 不可知論者とは神がいるかわからない。確かに何か目に見えない何かはいそうでバチがあたったり運みたいなものがあるのは信じている。ただ神、ゴッドがいることを信じてはいない。そんな感覚なのかと思います。
アメリカのセレブでも無神論者は多いそうです。
ハリウッドスターでもブラッドピットやキーラ・ナイトレイ、モーガン・フリードマン、イアン・マッケラン、ダニエル・ラドクリフなどなど。
アメリカでは信仰所属している、教会などがあるかという質問で近年はじめて50%を下回ったそうです。無神論者がここ10年で11%増加して全体で29%だそうです。
フランスも多くが無神論者であり、北欧も多く、そして驚きなのはユダヤ教のイスラエルがほとんど無神論者だということです。
アメリカでもユダヤ人の親の人が無神論者になる事が多いような気がします。福音派もイスラエル離れになっているとか。
東アジアでは悟りの宗教があります。無宗教ですがこういったことは信じているように感じます。例えば気があるとか、陰陽の考えだとか、風水だとか。
どちらかというと宗教というよりは自然崇拝と言えると思います。アニミズムというとピンときませんが、何らかの精神的信仰は持っていると思うのです。
極東アジア=東洋と私は思っていますが、悟りの宗教は仏教が仏、儒教が君子、道教が仙人になるため修行をするというものだと思います。
無神論者になるのはいろいろな理由ですが一神教の国では宗教が争いや戦争原因担っていると考えて無神論になる人が多いと聞きます。
東アジアの多神教は寛容だが不平等をよいとし、一神教は排他的で不寛容だが平等を目指す。政治と経済。政治と宗教。いつの時代も課題は多いですね。
金曜日, 3月 03, 2023
3/3 鉄筋コンクリートとRCととSRC
以前の機械はすごい振動するのでかなり厚く基礎をうちました。
鉄筋コンクリートのことをRC造ともいいますね。
そこにS(STEEL)鉄骨を加えたのがSRC造です。一番高級ですね。
木曜日, 3月 02, 2023
3/2 橋の名前と入り口と出口
上がりか下りは東京日本橋を起点にしているそうです。
水曜日, 3月 01, 2023
3/1 閏年とユリウス暦とグレゴリオ暦
1日参りへ。