こんな人

自分の写真
長野市, 長野県, Japan
男三兄弟の真ん中。子供3姫。趣味:いい言葉収集。仕事:長野市でステンレス、鉄でいろいろ作ってる㈱エクセルの社長。

土曜日, 8月 30, 2025

若穂太郎山と馬背峠とバースト

ずっと若穂太郎山に登ってみたなと思っていました。
最短コースの太郎山展望コースなた1時間だからいいなと思い保科温泉から車で上がっていきました。
保科温泉から上にあがっていくとすれ違いできない細い道でした。

そこから獣防止の電気柵をあけて山道へ。

なんだか行っては行けないような気がしましたこれを逃すと行かないかなと行きました。

なんだか禁断の森のように怖い感じでした。
山道は車一台やっと通れる細さで、途中落石や倒木がたくさんあり、一歩間違えば崖から落ちてしまうような危険な箇所もいくつかありました。
とにかく石がたくさ転がっていました。馬背峠につきました。
途中、太郎山の登山道がありましたが、車一台停められるぐらいのスペースがあって停めて登ろうかと思ったのですがなんだか嫌な予感がしたので下りました。
きた道ではなく反対側から降りました。
だいぶ下まで降りてきた頃、なんだか車がやけに揺れるなと思い、止まって車を見てみると、なんとタイヤがバーストしていました。こんな山奥ではまずいと思いバーストしたまま麓まで降りました。
なんとか集落らしきところまで降りて路肩に車を停めて保険屋さんに電話。ロードサービスに電話をしてレッカーを呼びました。

そこから手配も1時間くらいかかり、レッカーが来て修理工場へ持っていってくれましたがレーカー屋さんは乗せていってくれず、タクシー自分で手配しなくてはならずまた待ちぼうけです。
そこからいつもお願いしている車屋さんに行って台車を出してもらい帰りました。

やはりはじめに嫌な予感がしたのはまんざらでもなかったです。


 次は麓から登ろうと思います。


0 件のコメント: