今日は節分です。 暦の上では明日2/4立春から2022年です。
毎年の恵方は法則があって5つ覚えればいいだけみたいです。
なくなとおさんと覚えるといいみたいです。
さらに年によってもう決まっているみたいなので西暦の一番下の数で恵方がここってわかるらしいです。
わたしは基本的に最近は覚えようとして覚えず、しらべたほうが早いと思ってしまうのですが、脳みそのムダなメモリを使わないようにしています(笑)
陰陽道からきているようですが実際に昔は陰陽寮という国の機関が暦をつくっていました。
近年はスピリチュアル的なことをやっていたように映画などで描かれていますが天文から暦をつくっていた科学的な機関だったそうです。
今年の恵方は北北西です
いつ頃からでしょうか。コンビニで恵方巻を宣伝しだして、次第にこのあたりでも恵方巻を食べるようになったのは。
私の記憶では定かではないのですがサークルKで宣伝していたような気がします。ファミマだったかも(笑)
サークルKって最近まで知りませんでしたが世界展開しているコンビニだったんですね。
恵方も覚えなくても恵方巻に書いてありました。
節分も一年の季節の節目節目に節分があり、その前に土用があって節分があって四立(しりゅう)「立春、立夏、立秋、立冬」が来ます。この暦がいまのグレゴリオ暦に合っていたら覚えやすいのになと思うのです。案外、二十四節気を気にする人は少ないように感じます。
お昼にみんなで恵方巻きを食べて、夜に工場で豆まきをしました。
帰りにスーパーに寄ったらけっこうまだ恵方巻がありました。
廃棄問題もあるみたいですが、おいしいので次の日にこだわらない人たちに安く売ればいいのになと思います。
廃棄しても利益がでるなんて、とても残念なビジネスモデルです。なんとかならないものかと。時期ものも大事ですが悩ましいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿