こんな人

自分の写真
長野市, 長野県, Japan
男三兄弟の真ん中。子供3姫。趣味:いい言葉収集。仕事:長野市でステンレス、鉄でいろいろ作ってる㈱エクセルの社長。

月曜日, 2月 28, 2022

2/28 鳳凰と岩塩とカルピスリッチ

今朝の朝焼けはとてもキレイでした。まるで鳳凰がでていたようでした。

朝はまだまだ寒いです。
日中、なんだか息抜きに外のベランダに出てみたらちょうど飛行機が飛んでいたました。なんか嬉しいのは私だけでしょうか(笑)
最近つい新しいお菓子がでると食べてみたくて買ってしまいます。チキンラーメンとチョコフレークそのまんまでした。

岩塩をもらって水をかけておいておくと部屋を浄化してくれるということでおいています。
悪いものが来たりすると水が吹き出て浄化してくれるそうです。けっこう浄化されているみたい(笑)
帰りにまた新しいカルピスがでたので買ってしまった(笑)

 

日曜日, 2月 27, 2022

2/27 PCR検査とレモンと焼肉ふじかわ

来週、鹿児島へツアーで行くのでPCR検査の結果を送ってくださいということで長野市で検査をやっているところを調べたらトイーゴでやっているということで検査に行きました。

雪がちらつく中、会場にいくと女性がひとりで受け付けていました。

容器の半分ぐらいまで唾液をだすのですが、部屋の周りにはレモンの写真が貼ってありました。

なんだかとりあえずつくった部屋のようでした。

検査を終えて仕事をしてから夕方長女が帰省してきているので家族みんなで、ふじかわへ焼肉を食べに行きました。

やっぱりとっても美味しいです。



 

土曜日, 2月 26, 2022

2/26 北アルプスとたなびき雲とソース

今朝は天気がいいです。アルプスが下のほうが少しづつ雪が溶け始めてきています。
 
上空の風が強いのか雲がたなびいています。

コロッケが好きでコンビニでつい買ってしまいます。ソースをつけなくても味がついていておいしいのですが、たまにソースをつけたくなります。
製造メーカーを検索してみるのが好きです。


金曜日, 2月 25, 2022

2/25 鹿児島市と中核市と人口減少


こんど鹿児島に行く予定なので鹿児島市など調べていました。海を超えて桜島までが鹿児島市なんですね。行ったことがないので噴火しているのに家があることに驚きです。

中核市だと書かれていて、たしかに59万人と大きな街だが中核市とは、全国にどれぐらいあるか調べてみた。

なんと20万人を超えると認定されるよう。鹿児島市は50万人以上で政令指定都市になれるぐらいの人口があるのに。政令指定都市も20あるうち一番人口の少ない静岡市で69万人。やはり60万以上が基準なのかもしれません。

私の住んでいるリトルシティ長野市もなんと中核市でした。総務省のページに条件など載っています。だから合併して20万人以上を目指すんだと知りました。

どんどん人口減少していった場合はどうなるんだろう。

県庁所在地で中核市でもない県の市は福島市、津市、山口市、徳島市




木曜日, 2月 24, 2022

2/24 ウォーシャー液と環境整備点検と繁忙期なのに

今朝は窓が汚れていたのでウォシャー液を出したら瞬時に凍って前が見えなくなってしまいました。

今日は月に一度の環境整備点検。
年度末で例年は大忙しですが今年はなんだか前半はヒマでした。
コロナの影響なのかなんなのかなんとも言えない2月でした。
そんなこんなで環境整備がきちんと出来ているかと思いきや、ぜんぜんでした。
 

水曜日, 2月 23, 2022

2/23 長野屋と野村ビルとんかつ伊勢と新宿駅

友人が忘れ物をしていったので届けに東京へ来ました。
なんだかカツ丼が食べてくて新宿の長野屋へ行きましたが休み。
調べて新宿野村ビルの美味しいというカツ丼屋さん、伊勢へ。
となりのスパゲティ屋さんが大行列。
食品サンプルがいいですね。とんかつ屋さんだけあって、お肉もおいしく味付けもとてもおいしかったです。

新宿駅が東西ぬけれれるようになって便利になりました。ただ、なんか電車には乗りにくくなったような。
なんだかんだ昔から新宿にはよく来ます(笑)

 

火曜日, 2月 22, 2022

2/22 猫の日と天皇誕生日と創業者命日

2022年2月の22日で2が沢山ある日です。2月22日が猫の日だそうです。「にゃんにゃん」で。2022年なのでスーパー猫の日らしい。

うっすら雪が積もりました。
明日は私のおじいさんの命日で、会社の創業者の命日ですが、予定があり今日お参りしました。
明日は126代今上天皇の誕生日です。おじいさんの命日が祝日になって社員総出でお参りしに行くのちょっと不便です。
天皇陛下は亡くなってから令和天皇、平成天皇と呼ぶそうです。令和になって4年。
令和元年が2019年。2020年からにしてもらえたら計算しやすかったと思うのは私だけでしょうか。




 

月曜日, 2月 21, 2022

2/21 天地明察と渋川春海と麻田剛立

先日、渋川春海(安井算哲)のことを聞きました。映画があるということで見てみました。
天地明察という映画で江戸時代の日本の和算が進んでいたことがわかる描写がありとても勉強になりました。囲碁をうつ仕事をしていながら天文と数学が好きなことから諸国を回って、経度経緯を計測する旅にでました。
それでは請求書を添付いたします。ご確認ください。入金確認後製作開始いたします。それまで中国からきた暦を使っていましたが精度がわるく、その後、日本で初めての貞享歴

とても歴史的にすばらしい話なので多くの人に見てもらいたいですが、たぶんあまり人気はなかったと思います。調べてみると興行収入は9億で観客動員60万人。735/1136と中間ぐらいだったそうです。
渋川春海は初代江戸幕府の天文方として公家から暦をつくることを勝ち取ったすごい人です。子孫は残念な結果になってしまいます。そして、その子孫の弟子に優秀な