skip to main
|
skip to sidebar
前向きスイッチ
過去を変えることはできないけれど、 過去の意味は変えることはできる
こんな人
滝澤 幸広
長野市, 長野県, Japan
男三兄弟の真ん中。子供3姫。趣味:いい言葉収集。仕事:長野市でステンレス、鉄でいろいろ作ってる㈱エクセルの社長。
詳細プロフィールを表示
土曜日, 9月 13, 2008
一粒万倍
家の柿の木に実がだいぶなってきた。
アメヒトがだいぶいて困っている。
なんで柿の木やクルミの木に多いのだろう?
自分もいろいろコツコツやっているがなかなか実を結ばない(悲)
柿の木のように柿がなるまで8年かかるみたいに。
いつかきっと今やってることがいろいろなところから芽がでてくることを信じて頑張ろう!!
金曜日, 9月 12, 2008
花は桜木、人は武士
今日、会社に去年入社した36歳のひとが辞めたいと・・・
すごく頑張っていたのにびっくり。
話をきくと精神てきにもまいってるようだ。
真面目すぎるところもあって責任感も強いし
歳もけっこういってる焦りもあったのかなと。
しばらく休業して様子みろといった。
なかなかよい人材がいない(困)
もっと採用に力をいれなくては。
これからもっと厳しくなるだろうな。
木曜日, 9月 11, 2008
積小為大
仕事が忙しくなると時間の大切さが身にしみる。
人間のん気にしてるほうが時間を浪費しがちだ。
一人で出来ることには限界があるし、
頑張りすぎても倒れてしまう。
なにかを成し遂げるためには時間がかかる。
コツコツやることしかレベルアップする方法はないと思うし。
いかにやりたいことに集中して力をそそぐか。
でも疲れているときは休むことも必要だし、寝ることも必要だし。
時間をうまく使いたい。
そう思えば、いつかうまくコントロールできるかな。
水曜日, 9月 10, 2008
人の心は放っておくとすぐ否定的な感情に浸ってしまう
最近、残業続きで猛烈に忙しいせいか
ネガティブになっていた。
マズイマズイ修正しなくてはっと。
タイトルのように前向きになるために。
みんな前向きになる努力してますか?
火曜日, 9月 09, 2008
花粉症
←クリックよろしこ
毎年、この時期花粉症になる(悲)
今年はとくにヒドイ。
ブタクサ?稲?
何の花粉か知らないけれど・・・
けっこう秋もなる人ふえたね。
早く画期的な薬でないかね。
月曜日, 9月 08, 2008
悪の華
家の庭に去年もらって植えてほったらかしといたら、
ことしはいっぱいニョキニョキはえてきた。
美しくない!!なんの草??
ブログランキング【ブログの惑星】
日曜日, 9月 07, 2008
やったことは必ず何らかの形で結果がでるし、 逆に言えばやったことしか手に入らない
今日、午後からビッグハットの近くの福祉センターで技能試験の学科を受けた。
一問目を見て山がはずれたことに気づいた。
分かる範囲でやるだけやった。
また来年かな(涙)
土曜日, 9月 06, 2008
クリティカルポイント
明日は
国家試験
の板金技能検定。
実技と
学科
があって明日は
学科
。
実技は去年受かったから免除。
実技はトタンで樋(とい)の落とし口みたいなものを4時間で作る。これがかなり難しい。最低30個は作らないと受からないだろう。
お盆のちょー
暑い
とき会社に行って毎日3個ぐらいつくって練習してた。
去年は本当ものすごい猛暑だったよね。
やっても、やっても、うまくいかずもう嫌だとおもってもまだやっていると
ある時点から猛烈にできるようになる。
学科
のほうはそうはいかず、やってもというかあまりやる気がでない(困)
そうはいってもやらざるをえないので頑張った。
いくつになっても試験は嫌いだ。
だけど、
やるだけやってみよう!!
金曜日, 9月 05, 2008
花からはじまる花はない
お盆休み最後の日に東京で速読のセミナーに行った。
そこで速読にはいろいろなやり方があって超人的なものは基本的にできないと。
スポーツと同じでコツコツ練習していればそのうち早くなるからと。
毎日、言われたトレーニングを5,6分やっている。
なんだか少し早く読めるようになってきた気がする。
どんなこともコツコツやることが大事なんだね。
いつか芽がでて茎が伸び葉っぱがでてきて花が咲く。
木曜日, 9月 04, 2008
ショーットカットキー
職人だけど仕事でPCをつかうことが多い。
板金、金属加工でも最近はCAD,CAMというソフトで
いままで頭の中で想像?してたものを3次元CADで可視化できる。
昔にくいらべ楽にはなったが、
その分時代はもっと難しい加工を要求してくるようになった。
なんとも皮肉だ。
さらに短納期で時間がないんですぅ。
そこでショートカットキーやアクセスキーを使いまくり。
Ctrl+Cや
Ctrl+Vなんか有名どころ以外に覚えると結構便利。
アクセスキーも良く使うのだけ覚えるといい。Alt+F+Aで名前をつけて保存とか
Alt+V+I+Tでフォルダ内のアイコンの整列種類別とか・・・
はじめは遅いけれど我慢して使っていると超高速でできるようになる。
思考を直にPCに反映できる感じ。
もっと極めていきたいッス!!
水曜日, 9月 03, 2008
なんで頑張るんだろう?
仕事が猛烈に忙しい。
友人、知人に話すといいことだと・・・
忙しいイコール儲かってると思ってるのだろう。
やはり人間できることには限度がある。
時間の浪費してるのかな?
自分的にはトイレ行く暇もないほど効率をはかってるつもりだ。
弱音は吐きたくないが短納期で難解な仕事が最近多い。
板金、金属加工、建築業は本当にきびしい。
そろそろ前向きパワーが足りなくなってきた。
充電しなくては。
火曜日, 9月 02, 2008
わかってほしい時、人はぶつかり合う。
今日は会議でした。
進行役でみんなの意見をきいいてそれをまとめ議論する。
なかなか皆、本音をいわない。
自分はズバズバもの言う。
憎まれようと、ムカつかれようと会社を良くしたいから。
そのうち、一人が言い出すと、堰をきったように激論。
ぶつかり合うけれど、本音でぶつかり合うと
けっこうスッキリするんだな。
月曜日, 9月 01, 2008
made in japan
今日、福田首相が辞めた。
そんな一国の首相が辞めていいのだろうか?
阿部さんの時も度肝をぬかれた。
大変なんだろうけれど。
はじめは国をよくしたくて政治家になったのだろう。
まわりも、もっと協力して日本をよくしてもらいたい。
自分が子供のとき、日本に生まれて良かったなと本当に思えた。
なんだかおかしな国になってしまったな。
景気が悪いからかな?
モラルや恥がないからかな?
本当に平和で穏やかないい国になってほしい。
日曜日, 8月 31, 2008
葉月
今日で8月も終わり。
誕生月でもある8月は好き。
というか夏が好き。
けっこうみんな暑いより寒いほうがいいっていう。
寒ければいっぱい着ればいいと・・・
そういうことじゃなくて気分的に夏は行動的になれて好きなんだ。
汗を流し働き、夜は飲みにみたいな。そして語り合う。
夏がおわるのはなんだか寂しい。
土曜日, 8月 30, 2008
職人貧乏人宝
毎日、一生懸命仕事を頑張っている。
今日のおれは日本一がんばってるんだと言えるぐらい。
最近、無駄に頑張りすぎてるのかもって。
儲けるためには手抜きではなく求められてることだけすればいいのかな。
職人気質で求められる以上いいものを作ってしまう。
腕はいいけど、人付き合い商売下手な職人なんです。
戦術じゃなく戦略を考えよう。
それでも誰だってキタナイよりキレイがいいよね。
いいもんはいい。
金曜日, 8月 29, 2008
兎の昼寝
最近、昼寝をやめた。
ちまたでは昼寝をするといいとかなんとか。
自分もここ何年も昼飯を食べて昼寝をしていた。
職人は8割がた昼寝する。
け
れど、自分はどうも昼寝をしたほうが疲れる。
休日も眠くなるし。
やめて2週間ぐらいになるが、調子いい。
昼休みに読書したりネットサーフィンしたり。
いい時間ができたよ。
木曜日, 8月 28, 2008
怠ければ怠けた自分が人生に復讐しにくるものだ
このところ雨ばかり。
今日はたくさんの
ボンデ
という鉄板を切って→→→→→→
タレパンという本当はタレットパンチプレスという
機械
で穴あけたり切りかいたりしたよ。
一枚が50Kgぐらいで重たいんです。
CAD
というソフトで画を描いてそのとうりに切ってくれる。
機械は30年前のものだけれど、本当いい
機械
。
自分が生まれたときにこのレベルとは本当に
日本
はすごかったんだな。
疲れもたまって、風邪気味プラス花粉症でダウンしそう。
こういうときは無理せずしっかり休もう。
若いころは無理して押し切ったけれど結局ダウン。
疲労は罪悪。疲れている人はマイナス思考。
気持ち切り替えて
ポジティブ
シンキン
ぐぅ~
水曜日, 8月 27, 2008
ウサギとカメ
ブログはじめて
まずは三日坊主クリア。パチパチ
少しづつ、少しづつ、たまっていっぱいになる。
人間コツコツやったもん勝ち。
うさぎ年だけど、自分は亀だから、ちょっとづつ頑張るぞ!
火曜日, 8月 26, 2008
ちょっと残暑
すっかり秋だね。
夏が終わるのはいくつになってもさみしいな。
四つの季節で、なぜか終わってさみしい。
待ちどうしいのも夏。
今日は変な形の流しを作ったよ。
毎日、忙しい。
疲れている人はマイナス思考になりやすいから
前向きになるようーに心がけなくては。
否定的な気分をシャットアウト!!
明日もがんばろー
月曜日, 8月 25, 2008
ガンバロー8月
今日から一週間、頑張るぞー。
いいスタートをきれたかな。
仕事も好スタート。
よい一週間になりますよーに
明日も無理せず、元気に、前向きに。
日曜日, 8月 24, 2008
今日より明日
2週に1回、ITを使いこなす会というのにでていて、
とても勉強になるんだ。
向上心のある、前向きな人の集まりでいつも
パワー
もらって帰ってくる。
いい情報もたくさんもらえて感謝感激。
ポジティブ
に生きていくのはちょっと努力がいる。
だけど、たった一つの言葉でパワーもらえるのです
今日も一日おつかれちゃん
土曜日, 8月 23, 2008
思い立ったが吉日
いままでブログってバカにしてた。
そんな自分がブログをはじめます。
WEB上に日記なんて書いてなにが楽しいの?
だれかに見てほしいだけじゃん。
そんな否定的だった。
そんな自分が恥ずかしい。
言葉ってすばらしい。
言霊。
たった一言で救われる。
自分のブログをだれかが読んでひとりでも救えたら
すばらしいな。
だれかの前向きスイッチを
押せたらなぁー
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
株式会社エクセル
長野市大豆島上之島3397-13
TEL026-222-3438
FAX026-222-3670
↓ホームページ
http://www.ekusel.jp/
ステンレス、鉄で建築金物、流し台/シンク、手摺、パネル、タラップ、屋根、樋など金属のオーダーメイド製作。各種溶接。曲げ。パイプ加工。板金。ステンレス加工。
ブログ アーカイブ
▼
2025
(42)
▼
8月
(2)
若穂太郎山とこしき岩と稜線
若穂太郎山と馬背峠とバースト
►
5月
(5)
►
4月
(5)
►
3月
(19)
►
2月
(11)
►
2024
(21)
►
8月
(10)
►
7月
(1)
►
6月
(3)
►
3月
(2)
►
1月
(5)
►
2023
(236)
►
12月
(1)
►
11月
(5)
►
10月
(9)
►
9月
(8)
►
8月
(6)
►
7月
(27)
►
6月
(31)
►
5月
(28)
►
4月
(30)
►
3月
(32)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2022
(313)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(21)
►
7月
(5)
►
6月
(13)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(32)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2021
(303)
►
12月
(30)
►
11月
(14)
►
10月
(26)
►
9月
(29)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(25)
►
5月
(32)
►
4月
(7)
►
3月
(20)
►
2月
(30)
►
1月
(28)
►
2020
(110)
►
12月
(30)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(10)
►
5月
(5)
►
4月
(3)
►
2月
(1)
►
2019
(49)
►
12月
(10)
►
11月
(4)
►
10月
(1)
►
9月
(15)
►
8月
(19)
►
2018
(94)
►
8月
(12)
►
7月
(33)
►
6月
(31)
►
5月
(18)
►
2014
(1)
►
1月
(1)
►
2011
(8)
►
5月
(2)
►
1月
(6)
►
2010
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(30)
►
7月
(32)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(31)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(30)
►
2009
(378)
►
12月
(32)
►
11月
(30)
►
10月
(32)
►
9月
(32)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(36)
►
5月
(34)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2008
(133)
►
12月
(31)
►
11月
(31)
►
10月
(32)
►
9月
(30)
►
8月
(9)
►
2007
(2)
►
11月
(1)
►
5月
(1)
►
2006
(1)
►
5月
(1)
マイブログ リスト
魚理喜のブログへようこそ!!
特注弁当 会議用・イベント・催事用にご利用ください。
1 年前
kengology
日本一周サイトを探す
15 年前
山上浩明のWEBLOG
ID変えました。
16 年前
円コーポレーション:mt諸諸
H&D 正栄産業(株) ブログ
社長のブログ
All of one.One of all.
ラベル
IT
グーグル化研究会
グルメ
コンビニ
メソピタミア
リベラルアーツ
家系
環境整備
月
行楽
手相
渋谷
心理
星
地政学
天体
東京
武蔵野
旅行
暦
歴史
論語