こんな人

自分の写真
長野市, 長野県, Japan
男三兄弟の真ん中。子供3姫。趣味:いい言葉収集。仕事:長野市でステンレス、鉄でいろいろ作ってる㈱エクセルの社長。

日曜日, 12月 29, 2019

スカイウォーカーの夜明け

休みになったので、ずっと見たかったので見に来ました。
子供を誘ったのですが行かないといわれ一人さみしく見に行きました。


日曜日, 12月 22, 2019

お礼参り

今年、東京に来ることは今日で最後なので、東京の参拝してお礼ができていない神社にお礼参りに行きました。

明治神宮に行って、少し表参道を歩いてクリスマス気分を味わって、高田の馬場でラーメンを食べて、人形長の小綱神社に行って長野に帰りました。

土曜日, 12月 21, 2019

安全靴

毎年、上期と下期で会社で安全靴に手当を出しています。
それでもずっと汚い靴を履いていて買わない社員がいるので今日はみんなで近くの作業着屋さんに買いに行きました。

年末、工場のペンキ塗りをするとペンキがついてしまうので、それまで保管です(笑)

金曜日, 12月 20, 2019

ゴールド

当社の二階にゴールドと言われるエリアがります。
そこにテーブル兼サンプル兼打合せスペースにするため、いい会社委員会の和久さんと清水さんが残業してシンク台をつくってくれました。それを今朝搬入しました。



水曜日, 12月 18, 2019

大豆島

当社は長野市大豆島にあります。大豆島とかいて「まめじま」と読みます。
よく「だいずじま」「おおまめじま」と読まれます。
また県外の人に名刺交換した際、島にあるんですねと言われることもあります。
長野県なんで海はないんですって返しますが(笑)
そんな大豆島について最近調べてみると「
千曲川と犀川の合流点に位置する当地区の地名は「大豆を2まけば222升とれた」という言い伝えに由来すると言い[2]、その通り肥沃な地で農業が盛んであった。一方古くから千曲川・犀川による浸食を多く受けた地であり、以前は地域の中央部を犀川、北部を裾花川が横切っていたと考えられる[3]。旧大豆島村が1879年明治12年)の郡区町村編制法施行まで水内郡ではなく犀川対岸の更級郡に属していたのも、河川の流路が移り変わってきた経緯による。」ウィキペディアより抜粋。


水害があってから裾花川が暴川と呼ばれていたこと、千曲川が千曲がり川だったことなど、あらためて昔は山の手に人が住んだのもよくわかります。

月曜日, 12月 16, 2019

新大久保


20年ぶりに新大久保に来ました。凄い人がいてビックリ。長女と次女が韓流が好きなのでやって来ました。
チーズダッカルビを生まれてはじめて食べました。辛かったけれど美味しかったです。

月曜日, 12月 09, 2019

パレット

ステンレスの板や鉄板を仕入れると木のパレットに乗って納入されます。会社の薪ストーブでそのパレットを燃やして暖を取ります。今朝から社員一人ずつ、もてるだけ薪?木をもってストーブにもっていくようにしました。前は係が一人でやっていて大変でした。

土曜日, 12月 07, 2019

溶接機の掃除


半自動溶接機の機械が油やいろいろなもので汚かったので今朝、社員みんなで溶接機の環境整備をしました。

鉄板がサビていたりしてますが、ピカピカになりました。
優秀な人は道具を大切にすると聞きます。
私たちも、もっと機械や道具を大切にしないといけないなと、機械さん、道具さんごめんなさい。

金曜日, 12月 06, 2019

エコキュート


家のエコキュートが壊れて今日届きました。明日、工事してもらいます。

水曜日, 12月 04, 2019

産土神様

誰しも自分を担当してくれる神様がいるそうです。産土神様というそうです。
多くはお宮参りをした神社だそうです。私も昨日母親に聞いて子供のころよく遊んでた近所の地区の神社でした。さっそく今朝、私の産土神様がいる芹田下神社に参拝しに行きました。
鳥居を通ってお参りすると涙があふれて、とても暖かく見守ってくれていてとってもありがたい心強い気持ちになりました。
今までいろいろ良いと言われる神社へ参拝してきましたが、こんなにも近くに自分の大切な神様がいるなんて知りませんでした。