skip to main
|
skip to sidebar
前向きスイッチ
過去を変えることはできないけれど、 過去の意味は変えることはできる
こんな人
滝澤 幸広
長野市, 長野県, Japan
男三兄弟の真ん中。子供3姫。趣味:いい言葉収集。仕事:長野市でステンレス、鉄でいろいろ作ってる㈱エクセルの社長。
詳細プロフィールを表示
火曜日, 9月 30, 2008
狼煙
最近、家の近くにできたラーメン屋に行った。狼煙(のろし)というらしい。
けっこう混んでいたので気になっていたが、自分的にはそれほどでもなかった。豚骨だがけっこうあっさりめかな。もっとコテコテの豚骨がうまいけどな。ラーメンは好みがすごく別れるから難しい。そこで中学時代の女性の同級生にバッタリ。彼氏といたので彼氏がトイレに行った隙にちょっと話した。今年の盆に同級会があったらしい。自分は全然知らなかった(涙)でも彼女にここで会った意味があったのかな。来年もあるらしいから行こう。
月曜日, 9月 29, 2008
秋雨
秋は雨が多くて、台風多いし、外の仕事の人は大変だ。自分は工場だけれど、やっぱり雨で多少、仕事に影響する。最近、雨漏りがしてこまっている。コーキングしてもやはり機械や叩いたりして振動が多いのでじきにダメになってしまう。やっぱプロにたのもうかな。
日曜日, 9月 28, 2008
篤姫
大河ドラマ「篤姫」を見ることが毎週の楽しみの一つになっている。いままでなかなか幕末のころのがなかったので面白い。戦国時代もいいがあまり有名じゃない人も面白いのではと。来年の直江兼続は楽しみ。いつもはHDに録画して1.5倍速であとで見る。TVは見たいけど時間の浪費だと本で読んで、なるほどそうだなと始めた。だけど見たいし時間短縮のためそうしている。今日はリアルタイムで見てしまった。NHKはCMないからまっいいか(笑)
土曜日, 9月 27, 2008
成長
今日は子供の運動会。年少さん、年中さん、年長さん。たった一年でぜんぜん体の大きさもできることも違う。子供の成長って一年で大きく違うのに大人の一年なんて子供の何年分だろう。人にもよるだろうけど。子供はきっと素直だからあんなにもいろいろ吸収して学ぶのだろう。たくさん失敗をして大人は余計なというか使わない能力がなくなってしまったのだろうな。きっと。
金曜日, 9月 26, 2008
残念な業務=残業
毎週末はノー
残業
デーにしている。というかするようにしている。そんなものがあること事態、残業が多い会社だからだけど。生産性を高め毎日、定時で帰れるようにしたい。けれど週末にかぎって月曜日に取り付けるから今日中にということが多い。建設業の段取りの悪さが短納期を招いてうちのような小さな会社を苦しめる。明日休みだから頑張ろうとも思うし、週末だから遊びにって思う。もっとうまくいかないものか・・・
木曜日, 9月 25, 2008
夢
このところトンと夢を見なかったのに今日、ひさびさ見た。子供のころからよく踏み切りで母と手をつないで待ってる夢を良く見る。あとは宇宙人に追いかけられる夢。走ろうとしても走れない不快なやつ。なんで夢で走れないのだろうか?最終的に木に登って目が覚める。どんな意味があるのだろう。
水曜日, 9月 24, 2008
急いては
ここ何年か建築業界は短納期で時間がない。というよりどの業界もらしい。もう何年ぐらいだろうか。なんだか製作時間がないことが当たり前になってしまった。少し負荷をかけるのは自分の成長につながる。しかし、無理しすぎはいけない。人間できることに限界があるし。工程に無理がありすぎるんだ。ゼネコンや監督はもっと効率化をしてもらいたい。ただ急ぐだけでは早くならないし、無駄が多すぎる。自分は一つづつキチンとやっていくのが一番早く終わらせる方法だと思う。
火曜日, 9月 23, 2008
阿修羅マン
やることがたくさんあって今日は祝日だけど出勤した。もう10年ぐらいほとんどの祝日仕事している。本当は休むべきだ。仕事の仕方がヘタクソだから時間が足りなくなって休めないんだ。自分は人に任せることが出来ずなんでも自分でやろうとするから手がたりなくなってオーバーワークになる。手がたくさんあったって頭脳がひとつではやっぱ足りない。ひとりで出来ることに限界がある。阿修羅マンになるのではなく、キン肉マンみたいに仲間をたくさんつくりたい。そしてもっと効率化して何をやって何を任せて何をしないか決めていきたい。
月曜日, 9月 22, 2008
くわずいも
家でもう何年になるだろう。母親からわけてもらった、くわずいもという観葉植物を育てている。春に沢山、株分けをして、いままで沢山のひとにあげて喜ばれている。自分的にはけっこう簡単に増えるけど、あげた人は何度も枯らしてまた春にもらいにくる(笑)はっぱだけのキレイではないけれど徐々に食べられないイモが付け根にできてくるのが楽しみ。だから食わず芋なんです。
日曜日, 9月 21, 2008
苦節15年
今日は免許の書き換えに行った。引越しをしたので通知のハガキが届かず、今年とは知らずたまたも免許をみたら「今年じゃん!!」慌てて今日いきました。期限が今日までだったのであぶなかった。車の免許をとって
15年
。やっと
ゴールド
免許になる。毎回なにかしら違反をして書き換えの時たくさんビデオを見せられたけれど今日は
30分
。免許をとってすぐゴールドになった人に比べ2回も多く書き換えしてるんです(涙)いつもシートベルトしてなかったり、一時停止しなかったり、右折禁止7時まで曲がっちゃたり、ちょっとしたことで・・・本当に嬉しい!!けれど5年間無違反で頑張らなくては!
土曜日, 9月 20, 2008
折り紙
最近、仕事で流しばかり作っている。本当ここ最近で何台作っただろう。板金という仕事はバカではできない。金属板を折り紙のように展開して、四角い板を切って曲げて立体のものをつくるのだから。ただ折り紙みたいに展開すればいいのなら簡単だけど、伸びというのがある。これがくせもので。材質板厚によってちがう。まっ難しいから面白いのかもしれない。板を立体にするなんて誰が始めに考えたのだろう。本当すごい!
金曜日, 9月 19, 2008
弥勒菩薩
以
前、銅板で打ち出して仏さまをつくって、会社に飾ってある。お得意さんが来て今度、こういうのつくっ
てよと言われて困って。趣味で作ったので、お金とれるほどうまくないし、時間と手間がものすごくかかるから。丁重に断った。
ヒマがあったらまた作りたいな。作り出すと面白いんです。銅板に画を描いて、トントン叩いて、バーナーであぶって柔らかくした、またトントン叩く。その繰り返し。老後の趣味にいいかな。
木曜日, 9月 18, 2008
うかうか三十、きょろきょろ四十
朝、出勤するとき玄関にイタリアのお土産のカレンダーの日にちを進める。穴があいててピンみたいなのを動かす。一月で1周する。あっという間に月日は過ぎていく。自分はあまり日にち感覚がなく曜日で仕事している。だからこの盤を朝、動かして何日か意識するのです。三十代になってもう3年。きょろきょろ四十にならないよう、一日一日大切に過ごしたい。
水曜日, 9月 17, 2008
精神論
前向きに考えることはいいことだ。
けれど、心は前向きでも身体的に疲れていたり、肩こり腰痛など体の調子が悪いと気持ちでは頑張ろうとしても頑張れなかったり。無理してストレスが溜まって心もネガティブになんてことも。逆もある。体は元気でも心が病んでいたりすると頑張れない。心と体の両方が
前向きスイッチ
ONじゃなくてはポジティブになれない。ひとはどうしたら前向きにすばらしい幸せな人生を歩めるのだろう。
火曜日, 9月 16, 2008
清掃車??
掃除機の調子が悪いので「掃除機」でググッたらこんなのにひっかかった。中国の清掃車らしい。ほうきをぐるぐるまわしてホコリを巻き上げるだけのような・・・発想がすごいな。しかも実用化してしまうなんて!!
月曜日, 9月 15, 2008
身は習わし
昨日、時間がなかったので掃除機をかけてクイックルワイパーで床を拭いたけれど、あんまキレイになってなかったので今日も連休で休みだったので雑巾がけをした。
やっぱ雑巾がけをすると床の汚れが見えてよく掃除するからキレイになる。
2,3週に1回雑巾がけをしているが毎週やろうかな。
けっこうくたびれるんだよね。
小学校の頃は雑巾がけしてたけれど、実家に居ても掃除なんてほとんどやらなかった。自立して家を建てたいま、掃除の大切さがわかるようになりました。
小学校の先生にひっぱたかれてもわからなかったことが。
日曜日, 9月 14, 2008
習慣は第二の天性なり
昨日の夜、飲みに行って3時に帰ってき
た。
もっと早く帰る予定がダラダラして・・・
朝はいつもより若干遅めだったけれど遅く寝た割りに早く目が覚めた。
日曜は習慣で家の掃除をする。くたびれるけれど気持ちいい。
最近、掃除機の調子が悪い。思うに掃除機ってあんま画期的なものが出ないな。
もうこれ以上進歩しないものなのかな。半自動ものがでないかな。
ブログランキング【ブログの惑星】
←押せば
土曜日, 9月 13, 2008
一粒万倍
家の柿の木に実がだいぶなってきた。
アメヒトがだいぶいて困っている。
なんで柿の木やクルミの木に多いのだろう?
自分もいろいろコツコツやっているがなかなか実を結ばない(悲)
柿の木のように柿がなるまで8年かかるみたいに。
いつかきっと今やってることがいろいろなところから芽がでてくることを信じて頑張ろう!!
金曜日, 9月 12, 2008
花は桜木、人は武士
今日、会社に去年入社した36歳のひとが辞めたいと・・・
すごく頑張っていたのにびっくり。
話をきくと精神てきにもまいってるようだ。
真面目すぎるところもあって責任感も強いし
歳もけっこういってる焦りもあったのかなと。
しばらく休業して様子みろといった。
なかなかよい人材がいない(困)
もっと採用に力をいれなくては。
これからもっと厳しくなるだろうな。
木曜日, 9月 11, 2008
積小為大
仕事が忙しくなると時間の大切さが身にしみる。
人間のん気にしてるほうが時間を浪費しがちだ。
一人で出来ることには限界があるし、
頑張りすぎても倒れてしまう。
なにかを成し遂げるためには時間がかかる。
コツコツやることしかレベルアップする方法はないと思うし。
いかにやりたいことに集中して力をそそぐか。
でも疲れているときは休むことも必要だし、寝ることも必要だし。
時間をうまく使いたい。
そう思えば、いつかうまくコントロールできるかな。
水曜日, 9月 10, 2008
人の心は放っておくとすぐ否定的な感情に浸ってしまう
最近、残業続きで猛烈に忙しいせいか
ネガティブになっていた。
マズイマズイ修正しなくてはっと。
タイトルのように前向きになるために。
みんな前向きになる努力してますか?
火曜日, 9月 09, 2008
花粉症
←クリックよろしこ
毎年、この時期花粉症になる(悲)
今年はとくにヒドイ。
ブタクサ?稲?
何の花粉か知らないけれど・・・
けっこう秋もなる人ふえたね。
早く画期的な薬でないかね。
月曜日, 9月 08, 2008
悪の華
家の庭に去年もらって植えてほったらかしといたら、
ことしはいっぱいニョキニョキはえてきた。
美しくない!!なんの草??
ブログランキング【ブログの惑星】
日曜日, 9月 07, 2008
やったことは必ず何らかの形で結果がでるし、 逆に言えばやったことしか手に入らない
今日、午後からビッグハットの近くの福祉センターで技能試験の学科を受けた。
一問目を見て山がはずれたことに気づいた。
分かる範囲でやるだけやった。
また来年かな(涙)
土曜日, 9月 06, 2008
クリティカルポイント
明日は
国家試験
の板金技能検定。
実技と
学科
があって明日は
学科
。
実技は去年受かったから免除。
実技はトタンで樋(とい)の落とし口みたいなものを4時間で作る。これがかなり難しい。最低30個は作らないと受からないだろう。
お盆のちょー
暑い
とき会社に行って毎日3個ぐらいつくって練習してた。
去年は本当ものすごい猛暑だったよね。
やっても、やっても、うまくいかずもう嫌だとおもってもまだやっていると
ある時点から猛烈にできるようになる。
学科
のほうはそうはいかず、やってもというかあまりやる気がでない(困)
そうはいってもやらざるをえないので頑張った。
いくつになっても試験は嫌いだ。
だけど、
やるだけやってみよう!!
金曜日, 9月 05, 2008
花からはじまる花はない
お盆休み最後の日に東京で速読のセミナーに行った。
そこで速読にはいろいろなやり方があって超人的なものは基本的にできないと。
スポーツと同じでコツコツ練習していればそのうち早くなるからと。
毎日、言われたトレーニングを5,6分やっている。
なんだか少し早く読めるようになってきた気がする。
どんなこともコツコツやることが大事なんだね。
いつか芽がでて茎が伸び葉っぱがでてきて花が咲く。
木曜日, 9月 04, 2008
ショーットカットキー
職人だけど仕事でPCをつかうことが多い。
板金、金属加工でも最近はCAD,CAMというソフトで
いままで頭の中で想像?してたものを3次元CADで可視化できる。
昔にくいらべ楽にはなったが、
その分時代はもっと難しい加工を要求してくるようになった。
なんとも皮肉だ。
さらに短納期で時間がないんですぅ。
そこでショートカットキーやアクセスキーを使いまくり。
Ctrl+Cや
Ctrl+Vなんか有名どころ以外に覚えると結構便利。
アクセスキーも良く使うのだけ覚えるといい。Alt+F+Aで名前をつけて保存とか
Alt+V+I+Tでフォルダ内のアイコンの整列種類別とか・・・
はじめは遅いけれど我慢して使っていると超高速でできるようになる。
思考を直にPCに反映できる感じ。
もっと極めていきたいッス!!
水曜日, 9月 03, 2008
なんで頑張るんだろう?
仕事が猛烈に忙しい。
友人、知人に話すといいことだと・・・
忙しいイコール儲かってると思ってるのだろう。
やはり人間できることには限度がある。
時間の浪費してるのかな?
自分的にはトイレ行く暇もないほど効率をはかってるつもりだ。
弱音は吐きたくないが短納期で難解な仕事が最近多い。
板金、金属加工、建築業は本当にきびしい。
そろそろ前向きパワーが足りなくなってきた。
充電しなくては。
火曜日, 9月 02, 2008
わかってほしい時、人はぶつかり合う。
今日は会議でした。
進行役でみんなの意見をきいいてそれをまとめ議論する。
なかなか皆、本音をいわない。
自分はズバズバもの言う。
憎まれようと、ムカつかれようと会社を良くしたいから。
そのうち、一人が言い出すと、堰をきったように激論。
ぶつかり合うけれど、本音でぶつかり合うと
けっこうスッキリするんだな。
月曜日, 9月 01, 2008
made in japan
今日、福田首相が辞めた。
そんな一国の首相が辞めていいのだろうか?
阿部さんの時も度肝をぬかれた。
大変なんだろうけれど。
はじめは国をよくしたくて政治家になったのだろう。
まわりも、もっと協力して日本をよくしてもらいたい。
自分が子供のとき、日本に生まれて良かったなと本当に思えた。
なんだかおかしな国になってしまったな。
景気が悪いからかな?
モラルや恥がないからかな?
本当に平和で穏やかないい国になってほしい。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
株式会社エクセル
長野市大豆島上之島3397-13
TEL026-222-3438
FAX026-222-3670
↓ホームページ
http://www.ekusel.jp/
ステンレス、鉄で建築金物、流し台/シンク、手摺、パネル、タラップ、屋根、樋など金属のオーダーメイド製作。各種溶接。曲げ。パイプ加工。板金。ステンレス加工。
ブログ アーカイブ
►
2025
(33)
►
4月
(3)
►
3月
(19)
►
2月
(11)
►
2024
(21)
►
8月
(10)
►
7月
(1)
►
6月
(3)
►
3月
(2)
►
1月
(5)
►
2023
(236)
►
12月
(1)
►
11月
(5)
►
10月
(9)
►
9月
(8)
►
8月
(6)
►
7月
(27)
►
6月
(31)
►
5月
(28)
►
4月
(30)
►
3月
(32)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2022
(313)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(21)
►
7月
(5)
►
6月
(13)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(32)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2021
(303)
►
12月
(30)
►
11月
(14)
►
10月
(26)
►
9月
(29)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(25)
►
5月
(32)
►
4月
(7)
►
3月
(20)
►
2月
(30)
►
1月
(28)
►
2020
(110)
►
12月
(30)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(10)
►
5月
(5)
►
4月
(3)
►
2月
(1)
►
2019
(49)
►
12月
(10)
►
11月
(4)
►
10月
(1)
►
9月
(15)
►
8月
(19)
►
2018
(94)
►
8月
(12)
►
7月
(33)
►
6月
(31)
►
5月
(18)
►
2014
(1)
►
1月
(1)
►
2011
(8)
►
5月
(2)
►
1月
(6)
►
2010
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(30)
►
7月
(32)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(31)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(30)
►
2009
(378)
►
12月
(32)
►
11月
(30)
►
10月
(32)
►
9月
(32)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(36)
►
5月
(34)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
▼
2008
(133)
►
12月
(31)
►
11月
(31)
►
10月
(32)
▼
9月
(30)
狼煙
秋雨
篤姫
成長
残念な業務=残業
夢
急いては
阿修羅マン
くわずいも
苦節15年
折り紙
弥勒菩薩
うかうか三十、きょろきょろ四十
精神論
清掃車??
身は習わし
習慣は第二の天性なり
一粒万倍
花は桜木、人は武士
積小為大
人の心は放っておくとすぐ否定的な感情に浸ってしまう
花粉症
悪の華
やったことは必ず何らかの形で結果がでるし、 逆に言えばやったことしか手に入らない
クリティカルポイント
花からはじまる花はない
ショーットカットキー
なんで頑張るんだろう?
わかってほしい時、人はぶつかり合う。
made in japan
►
8月
(9)
►
2007
(2)
►
11月
(1)
►
5月
(1)
►
2006
(1)
►
5月
(1)
マイブログ リスト
魚理喜のブログへようこそ!!
特注弁当 会議用・イベント・催事用にご利用ください。
9 か月前
kengology
日本一周サイトを探す
14 年前
山上浩明のWEBLOG
ID変えました。
15 年前
円コーポレーション:mt諸諸
H&D 正栄産業(株) ブログ
社長のブログ
All of one.One of all.
ラベル
IT
グーグル化研究会
グルメ
コンビニ
メソピタミア
リベラルアーツ
家系
環境整備
月
行楽
手相
渋谷
心理
星
地政学
天体
東京
武蔵野
旅行
暦
歴史
論語